コンテンツへスキップ

【PREP法】就活面接でも使える!論理的・効率的な話し方


こんにちは、23卒内定者のかげちゃんです。

今回が、初めての『内定者研修』に関する記事となります!
ここでは、私たち内定者が「内定者研修」で学んだことを、就活生の皆さんにシェアしていきます。
それらの中から少しでも、就活の参考になる内容があれば嬉しく思います。😍


さて、初投稿のテーマは『論理的・効率的な話し方』です。

皆さんはこれまで、自分が話しているとき、「自分の話って要領得ないな…」とか、
「だらだら話してしまうな…」と思った、あるいは指摘された経験はありませんか?😅

友人との雑談ならまだしも、企業の方と対峙する就活の場、特に「面接」では避けたい話し方ですよね。
そして、就活面接では誰しも、限られた時間で効果的に自分の想いを伝えたいものです。

今回は、そんな希望を叶える手段として、論理的・効率的に話せるようになるPREP法をご紹介します!

※本記事のPREP法の内容については、
書籍『PREP法で簡単に身につく 論理的に「話す」技術』(大嶋友秀 著)
の一部を参考にしていますので、詳しく知りたいという方はチェックしてみて下さい!
本書では、逐一例文を挙げながらPREP法が解説されているので、とても分かりやすいですよ!

PREP法とは?

PREP法の”PREP”とは、

『Point(要点)、Reason(理由)、Example(事例)、Point(要点)』

の頭文字を取ったものです。
そして”PREP法”とは、この順序通りに話を組み立てることで、自然と端的かつ論理的な話し方になるという方法です。

それぞれの項目に、「わかりやすく物事を伝える」ための意図があり
順序と共に各項目の意図を要約すると、

<Point(要点)>
一番大事な話を初めに伝える。結局何を言いたいのかが分かる。

<Reason(理由)>
「なぜその要点が大事なのか」を端的に述べる。論理の要となる部分。

<Example(事例)>
Reasonを裏付ける、証拠を提示する。具体的には、数値・データ・事例・体験などが望ましい。具体性が説得力を生む。

<Point(要点)>
大事なことは繰り返す!人間は、大抵最後に言われたことを強く覚えているもの。

という感じです。

この流れを見ると、話の流れが整理されているなと感じませんか?
特に、PointからExampleまでは、それぞれ前の内容を受けて、逐一フォローする形で話が進んでいて、話の展開に無駄な寄り道がありません
また、最後のPointについても、それまでの論理展開を受けた上で、再度要点を強調する役割を担っています。

PREP法においては、それぞれ「前の内容を受けて逐一フォローする形」が『論理性』へ、「話の展開に無駄な寄り道がない」が『効率性(端的)』へと繋がっています。

だから、PREP法に従って話を組み立てれば、これらを自然と両立して話せるんです。🤩

実際にPREP法を使いこなすためには?

これまでの自分の話し方を変えようと思えば当然、練習が必要です。
現に私も、PREP法を正しく使いこなせている段階ではなく、日々練習しています。

私の練習方法はとてもシンプル。ノートにPREP法を実践することです。
扱うテーマは自由に決めていて、その日のハイライト、ニュースについて思ったこと、自分の行動の理由付け等、様々です。

下の写真は、実際に私がPREP法を実践した時のノートです。

この日は、会社からおススメされたYouTubeチャンネルを見て、実家の地震対策を考えたという話でした。

少し話は逸れますが、アクロクエストではリモートワークを推進しており、仕事場である自宅の防災対策は念入りに行われています。具体的な取組が気になる方は、こちらの社員ブログもチェックしてみて下さいね。👇👇


さて、話はPREP法に戻ります。
上記の例だと、PREP法に沿って、話が順序だてて展開されているのが分かると思います。
私もまだ不慣れなので、オレンジのマーカーで示されたフレーズを文頭に持って来て、考えを整理しやすくしています。

このような地道な練習のおかげか、少しずつですが、PREP法の考え方が浸透してきた実感があります!

私自身、今は時間をかけて練習していますが、今後は会話での即応性も意識しながら、『論理性』と『効率性』を備えた話し方へと繋げていきたいと思っています。😆

まとめ

さて今回は、論理的・効率的に話すための『PREP法』を紹介していきました。

PREP法は身に着くまで少し時間がかかるかもしれません。
でも、確実に皆さんの話の分かりやすさをUPさせてくれるはずです!

私も出来るだけ早く身に着けて、より”デキる”社会人に近づきたいと思います!🏃‍♂️🏃‍♂️
皆さんの就活にも、是非役立ててみて下さい!


それでは今回は以上です。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
次回の投稿もお楽しみに!😁