皆さんこんにちは、23卒内定者のかげちゃんです。
先日アクロクエスト公式YouTubeチャンネルにて、
私たち内定者が作成した動画が公開されました!🎉
今回の動画では、仕事の正確性・効率性を上げるツール、
「Acro Daily Check Note(通称:AcroNote)」に追加された新機能を紹介しています!
そこで今回は、その内容の一部をご紹介します😆
まずは、新機能紹介の前に、少しAcroNote(アクロノート)についておさらいします。
AcroNote(アクロノート)とは、アクロクエストが独自開発した、
一日の仕事の予実管理ができる仕事管理ノートのことです。
例えば、皆さんの日々の仕事・生活に潜むこんなお悩み↓😖😫
➤やるべきことは沢山あったのに、気づいたら一日が終わっていた…。
➤原因は分からないけど、なぜか予定通り作業が終わらない…。
を解決する、強力なサポーターになってくれます!

効果的な使い方やその魅力は、以下のYouTube動画や社員ブログを
参考にしてみて下さいね!
さて、ここからが本題です!😆
今回公開された動画でご紹介している新機能は、以下の2つです。
1.Task Priority Management sheet
2.会話インジケーター
それでは、順番に概要を説明します↓↓
1.Task Priority Management sheet
これは、タスクの優先度を分かりやすく管理する機能です。
この機能を活用すれば、取り組むべき順序を間違えることなく、タスクを終わらせることが出来ます🙌
また、沢山のタスクを見開き1ページで管理できるので、チェックする時も簡潔明瞭です。
以下に、動画の中でもポイントになる所を幾つか画像で抜き出してみました↓↓





2.会話インジケーター
リモートワークならではの「会話時間の減少」にアプローチする機能です。
一人で黙々と作業するだけでなく、上司や部下、学生であれば同級生などと、
フランクな会話を適宜挟むことでリフレッシュになり、かえって仕事効率も上がったりするものですよね🙆♂️
こちらも、動画内のポイントを抜き出しました↓↓


2つの新機能いずれも、仕事をミスなく、効率的に行うための強力なサポート機能ですよね🤩
そしてこちらが、最終的に公開された紹介動画です↓↓
ここまで紹介した新機能の使い方を、更に詳しくご紹介しているので、是非併せてご覧ください😁
今回紹介した「AcroNote」は社会人・学生問わず、
日々の時間の使い方・やるべきことの管理方法の改善に効果的です。
是非活用を検討してみて下さい!
それでは、今回はここまで。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
また次回の投稿をお楽しみに!😄👋
