【年末に向けた楽しいイベント】アクロアドベントカレンダー🎄

2021/12/17

こんにちは、アクロ新人の岩塚です。

これまでずっとリモートだったので、
リアルでは新人同期5人が集まることはできていませんでした。
が、先週ようやく集まれる機会があり、5人で集合写真を撮れました📷

リモートでは去年の3月から画面越しに会っていたので、”今更感”はありましたが、
初の集合写真ということで少し照れくさい部分もありましたね😄

新人初の集合写真

さて今回は、12月から始まり絶賛盛り上がり中のAcroアドベントカレンダーを紹介します

アドベントカレンダーとは、クリスマスまでの期間をカウントダウンするカレンダーです。
特にエンジニアにとっては馴染みが深く、テーマを決めてカウントダウンに合わせてブログを投稿したりしています。

アクロでは、いくつかのグループに分かれて一日ごとに当番制でクイズを出題。
その日の問題に最初に正解した人にお菓子などのプレゼントが贈られるんです。

クイズ正解者に贈られるプレゼント例(GODIVAをゲットした先輩社員🍫)

年末に向けて忙しい中でも、こうしたイベントで楽しく乗り切れますね!

そして、どのクイズも各グループが趣向を凝らした問題が多く、頭を使わないと解けないので面白いです😉

例えばこの前あったクイズは、下の画像のようなアクロ社員ならではのクイズでした。
(正解が気になる方は是非インターンへ!)

クイズ例

プレゼントもGODIVAのチョコやLUPICIAの紅茶など、
どこかクリスマスを思わせるようなものばかりで、毎日問題を答えるのが楽しいです。

私はまだ正解できていないので、プレゼントをゲットできるように頭をフル回転させて答えていきます!
(もちろん仕事が第一ですよ😋)

それでは今日はここまで。次回もお楽しみに!✨

新人7ヶ月目にして初出社したオフィスは??

2021/12/1

こんにちは、アクロ新人の岩塚です。

私が住んでいる会社のシェアハウスでは、
もう12月だというのに何故か
ハイビスカスが元気に咲いています。
寮の先輩が愛情たっぷりに育てているからかもしれません😄

さて今回は、アクロの自然豊かな社内環境を紹介します🌴

今まではコロナ禍に配慮してもらい、
安全のためにシェアハウスからリモートワークをしていました。
が、ようやく感染者数も減り落ち着いてきたので、
少しずつ社員が出社するようになったんです。

12月でも元気に咲くハイビスカス

入社してからずっとリモートワークだったので、正直出社初日は久しぶりに緊張しました😅
忘れ物はないか、身だしなみは上半身だけでなく全体がしっかり整っているか等、気をつけることが増えたからです。

そして、いざ出社してみると、聞いていた以上に働きやすい環境だと感じました。
例えば社内には、色々な所に植物が置いてあったり、壁が木目になっていたり、
地面の色が緑だったりと工夫されていて、自然の中にいるかのように感じられるんです。
また最新の空気清浄機もあるので、山の澄んだ空気みたいで気持ちいいですね😁

社員が快適に働けるように、至る所に工夫されているのを感じます。

また、他にも社内では良いところがありました。
それは、社員と一緒に働いている感覚を持てることです。

アクロの社内は仕切りが一切無く、社内全体が見渡せるようになっています。
なので、同期や他の社員が働いている様子が目に入るんです。

ふとした時に声をかけやすく、コミュニケーションが取りやすいのも良いですね😊

と簡単に社内の様子を紹介してきましたが、どうでしたか。
実際に社内で働いてみて、
「一日の中で多くの時間を過ごす社内が快適なのはありがたいことだなぁ」
と感じました。

自然豊かな社内の様子

他にも気持ちが明るくなるロッカーや工夫の凝らされた入り口等紹介しきれないほど良いところがたくさんあるので
気になる人はぜひインターンに聞きに来てください!

それでは今日はここまで。次回もお楽しみに!✨

【社員みんなで!】副社長タマさんの誕生日祝い!

2021/11/17

どうも、アクロ新人の岩塚です。

最近オーバーサイズのジャケットを買ってしまったので、
肩幅を広げるため三頭筋を鍛えています。
特にリモートワークだと上半身がよく映るので、
かっこよく見えるように筋トレ頑張ります😎

さて今回は、
先週あった副社長タマさんの誕生日のお祝いを紹介します🎊
そうなんですよ、社員は「副社長」ではなく、
親しみを込めて「タマさん」と呼んでいるんです😁

筋トレの様子💪

私を含めアクロ社員は内定者の頃からタマさんに
技術者は技術だけではダメ
など、アクロ人として成長するために必須のことを教わりました。

また他にも、SA制度(詳しくはコチラ)を提案して下さったり、コロナワクチン接種のために特別休暇を下さったり、
インフルエンザ接種のサポート金を出してくれたりと、
アクロで楽しく健康的に働けているのは、タマさんの配慮のお陰だと思っています。

なのでタマさんには言葉では表しきれないほど感謝でいっぱいなんです。
そんな日頃の感謝を伝えようと、この日は社員全員でタマさんの誕生日をお祝いしました。
リモートで集まり、先輩社員がピアノで伴奏しみんなで誕生日ソングを合唱しました🎵

そしてさらに、社員からは誕生日プレゼントも贈りました。
私たち若手社員からは、全自動でベストな紅茶を淹れてくれるティーメーカー☕です。

若手社員が贈ったプレゼント「ティーメーカー☕」

タマさんはコーヒーや紅茶がお好きで、以前
「コーヒーメーカーならぬティーメーカーで優れものがあるのよ!(しかも日本にはあまり馴染みがないモノ)」
と話していたのを覚えていて、それを選びました。
実際にとても喜んでもらえたので良かったです😄

いや~、こんな風に社員が一体となっていつもお世話になっている人の誕生日を祝える会社って、なんだか良いと思いませんかぁ~?
アクロは心がある温かい会社だな」と、つくづく感じました。
(でも技術力も高いんですよ。だから尚更温かさが目立ちますよね。)

私と同じように、温かい会社だなと感じてくれた人は是非、インターンにも参加してみてください。
他にもほっこりするような取り組みがあるので、もっと好きになると思いますよ😉

それでは今日はここまで。次回もお楽しみに!✨

【日本で5位!】Kaggle Grandmasterが贈るエンジニアの心構え😎

2021/11/4

皆さんこんにちは、アクロ新人の岩塚です。

最近は、芸術の秋ということでショパンのピアノ協奏曲を聞いてリラックスしています🎵
え、意外だとおもいました?私の選曲😄
皆さんはどんな秋を過ごしていますか?😊

さて今回は、日本にたった20人しかいないKaggle Grandmasterであるアクロの先輩社員、
山本さんが社内向けに開催してくれた「エンジニアの心構え」セミナーを紹介します。

ちなみに皆さん、Kaggleって何か知っていますか?
Kaggleとは、機械学習・データサイエンスの世界的なコンペティションで、
世界各国のエンジニアや研究者など約17万人が参加しています。

その中でも、最上位の人たちがKaggle Grandmasterと呼ばれ、世界にはたった240人ほどしかいないんです。
(山本さんはそのうちの一人、、、すごい、、🙄)

「Kaggle Grandmasterが贈るエンジニアの心構え」セミナーの様子。
一番左上がKaggle Grandmasterの山本さんです。

このセミナーは、そんな機械学習のスペシャリストである山本さんの
若手にもどんどん技術力を付けていってほしい」という思いのもと開かれました。
(若手対象でしたが、年次が上の社員も多く参加していました。それだけKaggle Grandmasterの話は貴重ということなんですね😄)

実際にどんなことが話されたのか?気になりますよね😁
どの話も勉強になることばかりだったのですが、特に印象に残ったのは、「自分で実際に作ってみることが大切」です。

山本さんによると、機械学習の論文は数多く存在するけど、実はあまり使えないようなものも多いとのこと。
だから、実際に自分で作ってみて、「これは使える」「これは実用的じゃない」と判断が必要だそうです。

そして自分で手を動かした経験が仕事にも活きるとのことなので、自分で手を動かせば、仕事力も上がる!につながりますよね😎

私もこのセミナーの後に早速手を動かしてみると、思いもよらぬところで実装が詰まり、
「手を動かすからこそ得られるものがあるな」と実感しました。

山本さんは常に手を動かして作り続けているからこそ、着実に力がついていくんですね。
私も社会を変革できるようなエンジニアになるために、このアドバイス生かしていきたいと思います!
山本先輩、ありがとうございました!!

それでは今日はここまで。次回もお楽しみに!✨

【就活アドバイス】リアルに自分の働く姿を想像しよう!

2021/10/20

こんにちは、アクロ新人の岩塚です。

最近は自粛期間に蓄積した脂肪を減らすために、ランニングを始めました🏃
気分転換にもなりますし、外を走るのは気持ちがいい😎

さて今回は、以前紹介したアクロ新人の就活アドバイス~教育編~に続き、事業についてどんなポイントを見ると良いか紹介します。

「色んなIT企業の事業説明を聞いたけど、
大体同じようなキーワードが出てきて、違いが分からない。。」
なんて思ってませんか?私はそう思っていました😅

そんな就活生の頃を振り返って、特に大事だと感じたポイントは、
入社した後、いつから自分のやりたい開発ができるか?」です。

だって、入社してもしばらく自分のやりたいことができないなら、時間の無駄だと思うんですよ。
どうせなら自分が面白いと思える開発に携わりたいですよね😄

これは大学の先輩から聞いた話ですが、
入社しても若手の間はほとんど開発をさせてもらえず、Excelの単調作業ばかり、という会社もあるそうです。

私は自分で考えてあれこれ作るのが好きなので、単調作業とか創意工夫の余地が無い仕事は嫌でした😑

また、そもそも自分が希望する部署、プロジェクトに配属されるのかも大事だと思いました。
自分の行きたいとこに配属されなかったらどうですか?
仕事とはいえ、私だったらモチベーション下がっちゃいますね。

世の中には配属ガチャなんて言葉もありますが、勝手に配属先を選ばれるよりは、納得して選びたいと考えていました😊

違いが分からずどの企業も面白そうに聞こえる中でも、
いつから自分のやりたい開発ができるのかは結構大事なポイントだと思います。

じゃあどうすればそれが分かるか?ですよね。
やっぱりそれは、人事ではなく、現場の人の声を聴くことかな。

人事は話し慣れているので、何を聞いても魅力的に聞こえるんですよね。
なので、現場の声を聴いて、実際を確かめることが大切だと思います。
入社してから「自分の想像していた仕事と全然違う、、。」とならないように、頑張れ!

ちなみに私はというと、入社してすぐに興味のあった機械学習やWebアプリの開発をさせてもらっています。
アクロの事業に興味がある人はぜひ インターンに来てください!
エンジニア主体で運営しているので、現場の声が聞き放題😉

それでは今日はここまで。次回もお楽しみに!✨