【旅行先からこんにちは】Travel Joint Anniversary🚄👜

2023/3/29

こんにちは、櫻井@22卒新人です。
突然ですが、3/25でアクロクエストは32周年を迎えました🎉
今回は、創立記念イベントと社員旅行を組み合わせた、Travel Joint Anniversary(トラベル・ジョイント・アニバーサリー)について紹介します🚄😆

Travel Joint Anniversaryのメインは、記念日の夕方にオンライン開催される創立記念イベントなのですが、
その参加方法が、自宅からか出先からかを自由に選べる、ハイブリッド形式だったんです😉
約半数の社員が旅行先から参加しました😁

そしてTravel Joint Anniversaryですごく面白かったのが、社員お手製のマップアプリによって、社員の現在の様子や、旅の道筋がわかったこと😲

お手製マップの様子。社員が全国各地に旅行しているのが一目でわかります
私のチームの旅程。先輩2人と河口湖方面へ行ってきました!
こんな風に状況を投稿すると、マップ上に現在位置がプロットされます📍

実はこのアプリ、ある先輩社員が一人でさっと作り上げたものなんです。
先輩、さすがです😎

それでメインの創立記念イベントがどうだったかというと、アクロの過去と未来について話すことで、アクロの良さを再確認できた会になったと思います🤩
詳細については秘密🤭
もっと話を聞いてみたい!という方は、是非会社説明会へお越しください!
お申し込みは、コチラから。

さて、今回はTravel Joint Anniversaryについて紹介しました🌟
そして、今までもアクロの「今」について新人の実感をお伝えしてきましたが、もうすぐ年度の変わり目。
ということで、この記事が私の最後の新人ブログ記事となります。
1年間読んでくださった皆様、本当にありがとうございました😭

アクロではリモートワークのリアルストーリーブログ技術ブログWantedlyYouTubeチャンネルなど、様々なコンテンツを運営していますので、またどこか別の場所でお会いできることを楽しみにしています😆

それでは、櫻井の新人ブログはここまで。
本当に1年間ありがとうございました!✨

【講師は元プロ声優!】社内での発声練習👄📢

2023/3/15

こんにちは、櫻井@22卒新人です。
突然ですが、って、大事ですよね。声色や滑舌によって、印象をがらっと変えることができますし、良く通る声はコミュニケーションを円滑に進めてくれます😁
今回は、「”声”を強化しよう!」と先日社内で始まった発声練習について紹介します😆

まず講師を務めるのは、なんと元プロ声優😲
元プロなだけあって、とても実践的なことを教えてくれます。
初回に練習したのは、全ての基本だという腹式呼吸。
意識すべきポイントや、もつべきイメージまでわかりやすく説明してもらえました🤩

ただ実際にやってみると、腹式呼吸自体はできるのですが、それに声をのせるというのが難しい。。😅
すぐに上達するものではなく、やはり日ごろから意識して改善していくのが大切なんだそう。

発声練習の様子。奥の黒い服の男性が元プロ声優の講師です✨

「でも、”声”なんて技術力と関係ないじゃないか」と思った人、いませんか?
実はエンジニアも、開発にはコミュニケーションが不可欠なので、”声”はとっても重要なんです。実際に働いてみると実感します😂
そういった技術面以外のところでも実践的な学びを得る機会があるのは、形式や目先の利益だけにとらわれないアクロならではだと感じました😏
これから毎週練習がある予定なので、クリアで良く通る声を目指して頑張ります😎

他にも、アクロでは面白い取り組みがたくさん。
もっと知りたい!という方は、是非会社説明会へお越しください!
お申し込みは、コチラから。

それでは、今日はここまで。
読んでいただき、ありがとうございました!
次回をお楽しみに😄✨

【時代が変わる!】今話題のChatGPT💻

2023/2/22

こんにちは、櫻井@22卒新人です。
みなさんの周りでは、最近だとなにが流行っているんでしょうか?
アクロ社内はというと、ChatGPTの話で持ち切りです😆

まず、そもそもChatGPTとはなにかというと、AIとチャットができるサービス。驚くほど自然な回答を返してくるのが特徴です。
ちょっとした相談にのってもらうことはもちろん、仕様を指定してプログラムのソースコードを書いてもらうことだってできちゃいます🤩

これを利用しない手はない!ということで、
アクロでは情報を得て即日、全体に意識の共有があったほか、
先日利用ガイドラインまで策定されました😆
流行をキャッチして、使えそうなら即対応。さすがのスピード感だと思いましたね😏
(ChatGPTについては、アクロYouTubeチャンネルの動画もチェック!
👉「今話題のChatGPTって何?小企業でどう活かすの? ~ ダイジェスト版~」

より有効活用するために、全社的に「まずは積極的に触ってみよう!」ということになっていて、私も事あるごとに相談するようにしています😂
例えば、先日バレンタインデーがあったということで、こんな質問をしてみました🍫

聞いたこと以上の情報を出して回答してくれました😲
嘘を言うこともあるようなので一応ネットでも調べてみたのですが、正しいことを教えてくれたようです😁

うまく使えば、ものすごく便利なChatGPT。
コーディングはAIに任せるのが普通になる時代が、もうすぐそこまで来ているんだなと感じました🌟
エンジニアの役割も変わってくると思うので、AIを使いこなして高い生産性を出せるようにしていきたいです💪

さて、今回はChatGPTについて書いてきましたが、
前述したようなスピーディな意識共有はアクロの強みの一つ。
その裏にどんな社風や仕組みがあるのか、気になった方は是非インターンへお越しください!
お申し込みは、コチラから。

それでは、今日はここまで。
読んでいただき、ありがとうございました!
次回をお楽しみに😄✨

【こだわりはどこ?】ベストエンジニアマシン環境Prize👑

2023/2/8

こんにちは、櫻井@22卒新人です。
突然ですが先日、ある社員のマシン環境が話題になったんです。それがこちら。

話題になった、社員Mのマシン環境(7年目社員)

4面のディスプレイに、机は昇降式デスク。さらに配置まで計算されつくしたこのマシン環境は、こだわりであふれていました😲
それをきっかけに1月の全体会議(MA)で、「誰のマシン環境が一番良いのか決めよう!」という話に🤣
そんな流れで先週行われた「ベストエンジニアマシン環境Prize」では、社員それぞれが自慢のマシン環境をLINEにアップして、こだわりポイントを紹介し合ったんです。
今回は、その中で特に私が気になったものを紹介します!

まずはこちら。

気になったマシン環境①(6年目社員)

曲面ディスプレイ、縦型ディスプレイ、そして分割キーボードと、珍しいガジェットがならんでいます👀
特に分割キーボードは、自分の打ちやすい角度に調整できて快適そう🤩
こんな風に、社員オススメのガジェットを知れる良い機会でもありました。

次も、ガジェットが気になったマシン環境。

気になったマシン環境②(2年目社員)

こちらのマシン環境では、Happy Hacking Keyboard(HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/雪)という、約36,000円のキーボードを使っています。
同系列のキーボードを使っているアクロ社員も多いようで、マシン環境への強いこだわりが、見て取れましたね😄

次はこちら。立派なモニターが並んでいますが、着目したのは足元👣

気になったマシン環境③(11年目社員)

足がすっぽり入る形状のパネルヒーターが置かれていて、足が冷えないようになっています😆
机の上だけじゃなく足元もこだわれるな、と気付きをもらえた一枚です😁

最後はこちら。

気になったマシン環境④(23年目社員)

机の上に植物がおいてあるんです。
前回の記事でも書きましたが、やっぱりエンジニアこそ感性を大切にしていかなければ、と改めて思いました。
私も感性豊かなエンジニアになるために、まずは植物を置くところから改善してみようかな、、😏

そして気になる優勝はというと、、最後に紹介した緑のあるマシン環境!👑
アクロのKaggleGrandmasterが、「機能性」「効率性」「感性」3つの理由に基づいて、選出してくれました。

でも、こんなにシンプルな環境が優勝なんて、意外に思いませんか?
詳しい理由が気になる、、!という方は、是非インターンへお越しください!😙
お申し込みは、コチラから。

それでは、今日はここまで。
読んでいただき、ありがとうございました!
次回をお楽しみに😄✨

【技術だけではダメ🍷】エンジニアこそ感性が必要

2023/1/25

こんにちは、櫻井@22卒新人です。
突然ですが私、先日ちょっと良いワインを買いました🍷
というのも、最近アクロでは「感性を磨こう」と皆で話していて、
そこで普段あまり買っていなかったワインを買い嗜んでみようと思ったんです。

早速、買ったワインを飲んでみたのですが、、、
正直、私はまだワイン初心者過ぎて、味の特徴などはよく分かりませんでした😂

複雑で深みのある味。。な気はしたのですが、
あまり他のワインを飲んだことがなく、比較してみないと分からないな、って感じです。
でも、普段買わないワインを買ってみたことで、感性が刺激された気がします✨
これから別のワインも買ってみて、違いを楽しんでみたいと思います😎

と、ここまでワインの話しかしていませんが、気になるのは「なぜ感性なのか」ですよね😏
それは「技術者こそ感性が必要」というアクロの考え方があるからなんです。
例えば、何かアプリを開発する、というとき。
もちろん仕事的には、顧客が求めている機能を実装できればそれで良いかもしれません。
でも、実際にそのアプリを使うのは「人」です。
なので、その機能に合わせて、使いやすいデザインも重要となってきます。

ここで、感性が必要になってくるんです。。。と私の上司が言っていました🤔
例えば、あの絵画の構図がなんか惹かれるなって思ったり、
この花の挿し方は美しいなって思ったり、、、
そういったふとした時に感じたことが、
案外、開発やデザインのアイデアに繋がる、、のだとか。
正直私自身まだ実感はないですが、でも、なんとなく分かる気がします。

だから、技術者は技術だけではダメで、良いものに触れて感性を磨いていこう
と今アクロでは話題になっているんです😆

ということで私も、先日社内で行われたバザーで良いワインとチーズを買ってみたり、
個人的にルームフレグランスを買って香りを楽しんでみたりしています。
もっといろいろなものに触れ刺激を得て、
感性豊かなエンジニアになっていきたいです😉

こんなあまり他では聞かないような考え方、素敵だな、って思ってくれた方、
是非インターンへお越しください!お申し込みは、コチラから。

それでは、今日はここまで。
読んでいただき、ありがとうございました!
次回をお楽しみに😄✨