【就活生必見!】アクロ新人の就活アドバイス~教育編~

2021/9/29

こんにちは、アクロ新人の笹野です。
先日、やっとコロナワクチンの1回目を打つことができました😭
今はまだ、札幌からリモートワークですが、早くコロナが落ち着いて新横浜の社員と会えるようになりたいな~🤝

さて今回は、就活真っ只中の23卒学生のために、私イチオシの就活時に見るべきポイントを紹介します💪
数あるポイントの中でも、ITエンジニアになりたい学生にとっては重要なのは教育ではないでしょうか!
なんと言っても、この教育によってエンジニアとして成長するスピードが大きく違ってきますからね😉

就活生時代を振り返って、教育について見るべきと思ったポイントは大きく2つです。

1つは、 教育が”本当に”充実しているのか?

私自身、就活中は教育をかなり重視していました。
というのも、エンジニアとして若いうちからどんどん技術力を付けていきたかったからです🔥

でも、「教育がしっかりしている会社を選ぼう!」と思っても、
どこの会社も

「うちは頻繁に勉強会を開いています。」
「社員の外部セミナー参加をサポートしています。」

と同じようなことを言っていて、最初は違いが分かりませんでした😅

しかし、例えば「うちは頻繁に勉強会を開いています。」という言葉。
頻繁にってどれくらい?月1回?はたまた週1回?
そもそも勉強会ってどんな内容?難しいの?初心者向け?
って考えると、かなり違ってきますよね。

外部セミナーだって、サポートされているものは少なかったり、
内容も大したセミナーじゃないかもしれません。。

なので、言われたことをそのまま受け取るのではなく、
具体的にどうなっているのか聞くことでかなり違いが分かってきました👍

そして2つ目は、
教育を受けている人が実際どれくらいいるのか?これは特に重要でした。

★なぜなら、どれだけ勉強会を開いていたり、外部セミナー参加をサポートしていたとしても、
そもそもそれを利用している人が少なかったら、
結局その教育はお飾りで、受けて意味があるのか、、疑わしくなってきますよね💦
なので、その教育がちゃんと機能しているのか?チェックすることは大切ですね。

まあ、総じて言えるのは疑う目👀を持つってことですかね😁
ちなみにアクロの教育はピカイチですよ!私が疑う目👀を持って★上記の事をしっかりチェックして選んだ会社なので😋
入社してからわかる実態を見て安心するのか?、こんな事じゃなかったと不安になるのか?
それはあなたの就活時でのチェック次第かと思います。がんばれ!

アクロの教育、
気になる方は、是非インターンに詳しい話を聞きに来てくださいね。

それでは今日はここまで。次回もお楽しみに!✨

どうなる?10年後のアクロ🏢

2021/9/22

こんにちは、アクロ新人の岩塚です。

休みが土日月と続いて、また23日からは、
木金土日と4連休になりそうです。こんなに休んでいいのかな?というくらい!
お休みがあるのは良いですが、長い分、勿論、勉強も忘れずしないとね😚

今回は面白い懇親会を紹介します。
先週開催された「10年後のアクロを考えよう!」です!🥳

懇親会の様子。赤丸が私です。会社のシェアハウスから参加しています。
因みに、向いに座っているのは同期の新人二瓶さんです。

この懇親会は、10年後のアクロについて話し合い、
「アクロの未来を担う若手の私たちが”夢”に向かって進んでいこう!」という趣旨で開かれました。ので参加者は若手社員のみです。

実際にアクロの若手がどんな10年後を考えたのか?気になりますよね😎
例えば「IT企業を目指す学生がみんなアクロを知っていて、就活生の選択肢にアクロが必ず入る会社」とか😁

私もそうですが、
アクロをもっと有名にしたい
社会を一段と発展させる会社にしたい
という人が多かったですね😄

そんな中、主催の4年目先輩からは、ちょっと変わった10年後の案もありました。

例えば「VRを使ってバーチャル社内でみんなが働いている」です。
リモートワーク下でも、「同じオフィスで一緒に働いている感覚」が持てて良さそうですよね😆

そんな感じで、なさそうでありそうな未来について、自由に和気あいあいと話していました。
が、、、
実はこの日、若手中心の懇親会と並行して「中堅以上の10年後を語る懇親会」もあったんです!
もちろん、そちら側の参加者は若手ではない社員です😝

で、後で合流した際に話を聞いてみると、なんと、中堅以上の懇親会ではもっと自由に10年後を考えていました😲

どんな10年後かというと、「掃除のおばちゃんが、すごく良いアドバイスをくれる、、、と思ったら副社長だった!」や
「今の中堅組がいい年齢になっているので、老害を作らないためのセミナーが準備される」などなど。

思わず「ふふっ」と笑ってしまうようなものばかりでした😉

10年後なんてどうなっているのか分からないので考えるだけでワクワクしますよね😊
が、
確実にやってくるのも事実。私も10年後は30代半ば。
果たしてこのまま独身なのか、すでに子供がいたりするのか?今までにも増して、充実した10年がやってきそうです😄

皆さんも10年後の自分と会社、ちょっと考えてみてはいかがでしょうか。
軽いようで深い話ですよね。
とは言え、まずは、今コロナにかからないようにしないとね。
皆さんも気をつけて!

それでは今日はここまで。次回もお楽しみに!✨

先輩からアドバイスをもらえるSA制度があります!

2021/9/15

こんにちは、アクロ新人の笹野です。
ハーイ、私はまだ札幌からリモートワーク継続中です。札幌はだんだん小寒くなってきましたよ~。
いつになったら横浜の会社に行けるのか🤣という状態ですが、コロナにメゲズに頑張ります😋

さて今回は、全社員会議MAでついこの間決まった「SA制度」について紹介します。
SAとは、Sexy Adviser💋の略、、ではありません(笑) 「先輩アドバイザー」のイニシャルを取ったもので、
若手社員とその1つ上の代の先輩社員が1対1で毎日ちょっとした話をする、という取り組みです。

これだけ聞くと「大したことないじゃん」と思うかもしれませんね、、、
ですが、特に札幌からリモートワークしている私には、とてもありがたく感じているんです😊

これ、実際にどんな話をしているか?興味ありますよね。
アドバイザーという名の通りアドバイスをもらったり、
はたまた本当に他愛もない雑談をしたりします(笑)
なので、一方的に指導される。。。みたいな堅苦しさがありません。

雑談を交えながら、先輩が自分と同じ目線に立って(昔の失敗等を思い出しながら😄)
アドバイスをくれる
ので、失敗とか、自分の悩みなども、気楽に話しやすいです👍

実際に私がもらったアドバイスは
「(社員の)○○さんは技術系の事は、なんでもできちゃう人だから、色々教えてもらうといいよ」
とか、
「後輩(内定者)には偉そうに教えちゃだめだよ。自分もそうなってたから😅一緒に頑張ろうって伝えるといいよ」
などなど。。
こうした何気ないアドバイスって、先輩の過去の経験談が元になっているので、とても実践的ですよね。

私が札幌からリモートワークしていても新横浜の先輩と色々話せるというのは、
リモートワークの中で遠距離感を埋めることができる良い取り組みだなぁ、ととても実感しています。

実際のSAの様子

ということで、雑談ありアドバイスありのSA制度について紹介しましたが、先輩と仲良くなって、いいですよ。
やっぱり、これが一番かな🤩

アクロでは、他にも色々なリモートワークの工夫をしています。
最近では、その取り組みが評価されてeコミュニケーショングランプリ2021で🎊準グランプリ🎊を受賞しました!
詳しくはコチラをチェック。

また、インターンシップでもアクロのいろんな取り組みについて紹介しています。
気になった方は是非参加してくださいね~😊

それでは今日はここまで。次回もお楽しみに!✨

英語クラブで楽しく英語力アップ👱‍♂️

2021/9/8

Hello everyone. I’m 岩塚, a new staff of Acroquest.

いきなり英語の挨拶で「なんだ?」と思いました?(笑)
今回は、アクロで行われている英語力強化の取り組みの1つ、英語クラブについて紹介します。で、英語で挨拶しました😋

英語クラブは、「英語力を強化したい」という社員が自主的に集まって行う勉強会で、新人では私と大塚さんも参加しています。

毎週開催しているので、英語勉強のモチベーションに繋がっています😎

そもそもなぜ英語力を強化しているか? アクロには海外支社があるからというだけでなく、
最先端技術を扱っていると英語が必要になるからです。

私の実感としても、技術が最先端なものになるにつれて英文を読む機会が増えています。
また、先輩の話によると、最新の技術をキャッチアップするために海外カンファレンスに出ることも多く、
英語でのコミュニケーションが必須となってくるようです。

では、実際に英語クラブでどんなことをやっているのか?ですよね。
例えば、瞬間英作文をやっています。
これは、出題される日本語の文をすぐに英訳して話す、
というスピーキングのトレーニングです。

これがやってみるとなかなか難しいんですよね。。

皆さんにも是非体感してもらいたいので、
以下の文を5秒以内に声に出して英訳してみてください。

「僕が宿題をしている間、弟は漫画の本を読んでいた。」

どうですか?「5秒で」となると「意外と難しい、、!
と思った方もいるのではないでしょうか^^
※英訳例は記事末尾にあります。

英語で話す、というのは結局この瞬間英作文を常に行うのと同じなので、
とても実践的なトレーニングなんです。

始めた頃は、簡単な日本語でも思ったように英語が出てこなくて、
英訳するのに時間がかかっていました。
ところが最近は、長めの文でも自然と英語が出るようになってきました😄

練習を重ねるごとに英語がスムーズに出てくるようになったのが実感できます。
つまり、とても楽しく成長できているって事かなぁ。(笑)

また、瞬間英作文だけでなく、
ゲームを通して実践的な英語のトレーニングもします。

例えば今週は、カタンというゲームを英語でやりました。

カタンとは、簡単に言うと戦略や交渉を駆使しながら、
ゲーム内のポイントを争うゲームです。
(カタンを知らない方はこちらを参照

実はこのゲーム、私は日本語で何度もやったことがあったので、
かなり自信がありました。
が、英語でやってみると結果は散々でした。。。

というのも、このゲームでは、
いかに他のプレイヤーと上手く交渉するかが肝となるのですが、
英語だとその交渉が上手くできず、
自分に有利になるようには、全然ことを運べなかったからです。

勝てなかったのは悔しいですが、いつもやっていたゲームを英語でやることで、
違った観点で楽しむことができました😆

次こそは勝てるように、
何も考えなくても英語を話せるくらいに英語力を磨いていきます🔥

英語クラブの様子

まとめると英語クラブは、仲間と一緒に着実かつ、楽しく成長できるのが良いところですね🌟
ビジネスで使えるレベルになるようにこれからも頑張っていきます!

Thank you for reading through to the end. I’ll keep trying to improve my English!

それでは今日はここまで。次回もお楽しみに!✨

「 僕が宿題をしている間、弟は漫画の本を読んでいた。 」
訳例:While I was doing my homework, my brother was reading a comic book.

【超おトクな1週間】新人目線から見たリモート内定者夏期研修🍉

2021/9/1

こんにちは、アクロ新人の笹野です。

先週アクロでは、22卒内定者の夏期研修が行われました🍉
初めてのリモート実施ではありましたが、
とても内容の濃い一週間となったようです。
その22卒内定者が書いた夏期研修日誌がコチラです。

そんな夏期研修に私も先輩として関わって、感じたことが2点ありました。

早い時期に社会人との違いが分かるので、とても効率的

リモート内定者夏期研修に関わってまず一番最初に感じたことは、
「こんな早い時期から学生と社会人との違いを学べるなんて、とても効率的!私も受けたかった。。」ということでした。

というのもこの夏期研修、コロナ禍以前は毎年行っていたようなのですが、
私たち新人がまだ内定者だった1年前は、リモートワーク過渡期であったこともあり中止となってしまったんです😥

なので、実際に色々なアクロ社員と話し、アクロ社員と同じようなスケジュールで1日を過ごして
社会人体験をするというのは、私たち新人は入社直前の3月に行われたリモート事前研修が初めてでした。

そこで私たちは初めて学生と社会人の違いを実感し、限られた時間内で成果を上げることの大変さや、
視野を広く周りに目を向けて考えていくことの大切さを学びました。
そういったことを私たちよりも早い時期から学ぶことができた22卒内定者が単純にうらやましかったです。。

22卒内定者とのランチの様子

また、リモートになってお金や移動時間もかからず自宅から夏期研修に参加できるのも良いですよね。
ほんと、22卒内定者にとっては超おトクなリモート夏期研修だったと思いました👍

後輩をフォローしていく中で、自分たちの成長も感じた

また、夏期研修で後輩をフォローしていく中で、私たち新人の成長も同時に感じました。
というのも、夏期研修中に22卒内定者と接していると、まるで入社前の自分たちを見ているかのようで
伝えたいことが次々と出てくる
んです😁

例えば、夏期研修中のプロフェッショナル研修(社会人として必要な人間力・仕事力を鍛える研修)に私も参加した際。
研修を通して「自分がどうだった」ということばかりに目を向けるのではなく、
「アクロ社員がどうだった」というように外にも目を向けていく
、ということや、
研修中は先の予定を見据えて、どんな準備が必要となるか頭を使って常に考える、といったこと等、
伝えたいことが次々と出てきました。

他には22卒内定者が主催でリモート懇親会を開くことになった際も、
「懇親会のテーマは、会社のためになるようなことを考えると良い」など色々なアドバイスをしました。
👇は実際に彼らがリモート懇親会を開いた時の写真です🍺

22卒内定者主催リモート懇親会の様子

そうしたことを通して感じたのが、内定者にとって当たり前ではないことが自分たちには当たり前となってきている
ということです。内定者にアドバイスしたことはどれも、私たちも入社前はできなかったことなんですよね😂
なので、自分たちも成長したんだなと感じました

とはいえこうして成長を実感できるのも、これまで先輩方が同じように、
「自分ではなく外に目を向ける」「先を見据えて段取り良く進める」など、
私たちにアドバイスしてくれてきたおかげなので、感謝ですね。
そういった意味では、アクロではおせっかい焼きな先輩社員が多いとも思いました😄

ということで、新人としてリモート内定者夏期研修について感じたことを書いてきましたが、
最終的に一番感じたことは「私たち新人も負けていられない」ということですね(笑)
共に未来のアクロを創っていく仲間として、後輩を鼓舞できるように自分たちもさらに成長していこうと思いました。

アクロで行われている研修や、その他教育制度についてもっと知りたいという方は、
是非リモートインターンシップ等にも参加してみてください!もっと詳しい話が聞けますよ^^
👉 https://recruit.acroquest.co.jp/remote1day-internship/

それでは今日はここまで。次回もお楽しみに!✨