あけましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします。

2023/1/11

新年あけましておめでとうございます🎍櫻井@22卒新人です。
みなさん、2023年の目標は決めましたか?
私はというと、「感謝を忘れないこと」が1つ大きな目標です。
例えば、いつも楽しく働けているのは、周りの社員のサポートあってこそ😆
それを当たり前に思わず感謝して、さらには少しずつ行動で返していけるような、
そんな年にしたいと思っています😉


ところで、先日はアクロの新年会がありました。
全員で豪華なお弁当を食べながら、オンラインで実施しました。
そこでは、会社全体としての目標が上位社員たちから共有されました🌟
(具体的な内容については、秘密です😎)
私は入社してから初の新年会でしたが、まず全社員のいる場で会社の方針が共有されるのが、オープンなアクロらしいと思いましたね😁

新年会でいただいたお弁当
新年会の様子

そして、全社員同じ場で共有することで「同じ方向を向いてがんばる」アクロの一体感が生まれていると感じました😏
実際、新年会後の分科会で社員と話したときは、発表された会社全体の目標に対して
自分は何ができるのか、という話題が多かったです🤭
私も、技術の基礎力の向上や説明力の強化などを通して、全体の目標に沿った貢献ができるように頑張ります🔥

皆さま、今年もこの新人ブログをよろしくお願いします。
引き続き、新人目線でありのままのアクロを紹介していきます👀
また、アクロでは年明けからも早速インターンを行っていますよ!
記事を読んで面白そう、と思った方は是非来てくださいね😊
お申し込みは、コチラから。

それでは、今日はここまで。
読んでいただき、ありがとうございました!
次回をお楽しみに😄✨

【今年一年の総まとめ】🚄忘年会旅行💗

2022/12/28

こんにちは、櫻井@22卒新人です。
もうクリスマスも終わり、世の中は一気に年末モードですね。
年末といえば、、忘年会。ということで、私たちは先日、忘年会を兼ねた社員旅行に行ってきました!

忘年会では思いっきり盛り上がりたい、、ですが、新型コロナウィルスの感染者数は爆発的に増えています。油断はできません。
そこで私たちは、旅館の各部屋をZoomでつなぐ形式で、忘年会を実施しました🤣
こういった、型にはまらない柔軟な対応ができるのが、アクロらしいところだと私は思います😏

実際の忘年会の様子

忘年会では今年1年で目覚ましい活躍をした社員の表彰や、各社員お世話になった人に感謝を伝える企画(心にしみた一言で賞=ここシミ)など。
なかでもここシミでは社員それぞれの気持ちがこもったメッセージばかりだったのが、印象的でした💗

そんな忘年会の中で、私が特に印象に残っているのは、今年最も成長した社員を表彰するシーン。この賞は全社員のアンケートで対象者が選ばれます😆
5年目の先輩社員Kさんが選ばれたのですが、そこでの上位社員からのコメントは、「失敗しながらも、挑戦し続けたから成長できている」。
確かにそのKさんは多方面で挑戦し、たとえ失敗しても、それを次に活かすことで活躍していたことが、後輩の私からも見えていました😄
私も来年はもっと多くの挑戦失敗を通して、Kさんのように成長していきたいと思います🔥

「最も成長した社員」発表の様子

さて、今回アクロのちょいと変わった忘年会の紹介をしてきたわけですが、長さの関係でここまで😁
もっと忘年会について、アクロクエストについて知りたい! という方は、是非インターンへお越しください!
お申し込みは、コチラから。

今年の新人ブログ投稿は、これが最後になります。
一年間、新人ブログを見てくださり、本当にありがとうございました。
来年も引き続き投稿していきますので、よろしくお願いします!
来年はもっとパワーアップしてお目にかかります。
次回をお楽しみに😄✨

それでは、今日はここまで。
読んでいただき、ありがとうございました!
次回をお楽しみに😄✨

【好きなガジェットをGET】TAMAPO企画🎁

2022/12/14

こんにちは、櫻井@22卒新人です。
今回は、つい先日までアクロで行われていた心弾む企画TAMAPOについて紹介します。

TAMAPOとは、会社へのコミットメントに対して各社員にポイントが付き、その獲得したポイントに応じて、仕事で使うガジェットをGETできるという企画です🤩
数年前に、副社長のタマさんが考えたポイントということでTAMAPOです😆

このTAMAPOを通して、社員はタブレット端末スマートウォッチ高性能マウスなど、様々なガジェットをGETしていました。
そして私も、このTAMAPOでゲーミングチェアをGETしました🤩
アクロは基本リモートワークなので、作業をしていて座りっぱなしになることも多く、椅子がかなり重要なんです。
実際、これまで座っていた椅子と比べて座り心地が段違いに良く、めちゃくちゃ快適に作業できるようになりました😁

社員がTAMAPOでもらった品たち🤩

そんなTAMAPOの特徴として、年次に関係なく、フラットに評価されるということがあります。
実際に私は新人ですが、このブログの執筆などを評価してもらえ、先輩よりも高いポイントをもらっていました😁
職位や年次に関係なくやったことで評価してもらえるというのはとても嬉しいですね😆

感謝を忘れず、GETしたガジェットを活かして成果で返していきたいですね、、!

他にもどんな取り組みがあるのか、気になった方は是非インターンへお越しください!
お申し込みは、コチラから。

それでは、今日はここまで。
読んでいただき、ありがとうございました!
次回をお楽しみに😄✨

【脱・凡社員!】キャラ立ちキャンペーン🕺✨

2022/11/30

こんにちは、300櫻井@22卒新人です。え?「300櫻井ってなんだ」って?
今、アクロではキャラ立ちキャンペーンというものが行われていて、こんな感じで名前にキャッチフレーズを付けているんです😁

キャラ立ちキャンペーンは、社内でZoomミーティングをするときにキャッチフレーズを名前に付け、社員一人一人の個性を出していこう!という取り組み。
先日のMA(全体会議)で決まり、絶賛キャンペーン中、というわけです。

私のキャッチフレーズは、300櫻井😎
なんで300なのかというと、実は学生時代に300人友達がいた、というプチ自慢があるからです笑
そんな300人も友達ができる人当たりの良さを仕事でも活かしていってほしい、という話も先輩からありました。
名前負けしないようにしないとですね、、😅

他の社員だと、カミソリ○○や、ひょうきん○○など、その人を表す面白いキャッチフレーズがそれぞれ付いています。
そんな名前を付けた社員が集まるミーティング、なんだか、楽しそうじゃないですか?😆

とあるミーティングの様子。こんな風に各社員が名前を設定しています😉

そしてこのキャッチフレーズには意外な効果もあります。
それは、モチベーションが上がる、というもの。
毎日ミーティングの度に300櫻井という名前が目に入るので、
「よし、今日も強みを活かして色んな人と楽しく話していくぞ!」とやる気が出てきます🔥
最近はこのキャッチフレーズに愛着さえ感じてきました😂

そんな感じで行われているキャラ立ちキャンペーンですが、アクロの「一人一人の個性や特性を大切にして、得意を活かして働く」という社風が表れていると思います。
このキャンペーンを通して、私も強みを活かして働いていくぞ~🤩🔥

他にもどんなキャッチフレーズが付いている社員がいるか気になる方は、是非インターンへお越しください!
クスっと笑ってしまうようなキャッチフレーズの社員がお待ちしております笑
お申し込みは、コチラから!

それでは、今日はここまで。
読んでいただき、ありがとうございました!
次回をお楽しみに😄✨

【情報専攻外でも大丈夫?】アクロクエストの教育制度🏫

2022/11/16

こんにちは、櫻井@22卒新人です。
早いもので、入社してからもう半年以上経ちました。
そこで今回は、その半年間を振り返ってアクロについて分かったことを書きます。

それはズバリ。。。
めちゃくちゃ教育が手厚い!!
ということです😁

そんなの誰だって言うよ、って思ったアナタ。
そうではないんです、専攻外かつプログラミング未経験で入社した私だからこそ、言えることがあるんです😉

私は物理専攻出身で、他業界と悩んだ末にIT企業のアクロに決めました。
内定当初はプログラミングのプの字も知らなかったので、プログラミングとは何か?という超初歩的なところからスタートしました。

そんな私でしたが、入社時には一人で簡単なアプリ開発ができるようになっていました。
それもこれも、内定直後から始まるアクロの内定者研修のおかげだったと思います。
研修では先輩エンジニアが内定者に一人ずつ担当としてつき、マンツーマンで教えてもらえます。
専攻外出身で右も左も分からなかった私は、例えば「クラスってなんですか?」ということなど、先輩になんでも聞けたのでスイスイ研修を進めていくことができました。

その後、いざ入社。
内定者研修で基礎を身に付け、とうとう実際のプロジェクトに配属される、ドキドキ。。
と思いきや、そうではありません😮
入社後も一か月ほど、虎の穴研修を通してみっちり学びます。
この研修では、これまで学んできた基礎とは違い、実際のプロジェクトを想定した開発の進め方を学んでいきます。
特に、どのように上手くチームで連携して開発するか、というところが新しいポイントでした。
実際、この虎の穴研修で学んだことは、その後のプロジェクトで活きる重要なことばかり。
逆に、この研修を受けないままプロジェクトに配属されていたら、かなり大変だったと思います😅

さらに、実際にプロジェクトに配属された後もまだまだ学びがあります!
アクロの仕事は最先端技術を扱うものばかりなので、その開発に携わるだけでも勉強になります。
それだけでなく、そうした最先端で活躍するベテランエンジニアの上司が、自分のコードを直接レビューしてくれたり、開発するうえでの考え方等を教えてくれるので、どんどん力がついていった感覚がありました。

実際にオンラインでレビューをしてもらっている様子

そんなこんなで、内定時はプログラミングのプの字も分からなかった私が、今ではとても有名な企業の流通システムを、クラウド上で開発しています。
流石に独学では、ここまでできるようになっていなかったと思います。
それだけ、アクロの教育は手厚く、半年間でここまで成長させてもらえてありがたい、と振り返って感じました。
これからは、成長させてもらった分、少しずつ会社に貢献していかないとですね。

ということで、アクロの教育の手厚さについて書いてきましたが、実は、アクロの教育の本髄は他にあるんです。
それは「人間力」、人としての教育です。
が、それについてはこのブログでは書ききれない!
気になる方は、是非インターンに話を聞きに来てくださいね😁
お申し込みはコチラから。

それでは、今日はここまで。
読んでいただき、ありがとうございました!
次回をお楽しみに😄✨