【未経験からのスタート?!】最先端IT企業への入社半年後👨‍💻

2021/10/6

こんにちは、アクロ新人の岩塚です。

コロナワクチン接種を終え、緊急事態宣言も明けたので、
ようやく外に出ても比較的安心できる状態です。
皆さんのワクチン接種状況はどうですか?

会社の寮では金木犀が咲いています。
昔なかった花が咲き、
時が経って10月からはやっと試用期間が終わりました。

これと言って生活環境が大きく変わることはないです。
が、気持ち的には
「正式な社員だーっ!」とちがいます。


色んなことに挑戦して成果を出していきたいですね😄

寮の金木犀。窓を開けると2Fでも良い香り!

さて今回は、情報専攻外から最先端IT企業のアクロに飛び込んだ私が、 入社半年でどう成長したのかを紹介します!

「ITには興味あるけど、情報専攻外だから難しいかな」と迷っている人はぜひ参考に😉

そもそも私は電気電子系出身で、大学の研究で装置を扱うのに少しプログラミングを触れていたぐらいで、
ITに関しては全くのド素人でした😑

「そんな人がたった半年で最先端IT技術を扱うアクロクエストでエンジニアとしてまともに働けるのか?」
気になりますよね。
正直なことを言うと、とても楽しく”ちゃんと”働けています😁

そしてそれは、やはり、アクロの質の高い教育のおかげです。

何と言ってもアクロは内定直後から各自のレベルに合わせた教育がありますからね。
内定者研修や新人研修では、京大でセミナー講師を務めたアクロのCLO(Chief Learning Officer)監修の教材があり、
さらに内定者1人ひとりに現役の最先端エンジニア社員が付いて教えてくれるんです😆

いつでも質問に答えてもらえたり、対面でレビューしてもらえたのは専攻外の私にとっては、とても助かりました。

入社時の4月には、内定をもらってから入社までの1年間の内定者研修をうけて、すらすらコードが書けるようには、なっていました😎

なんですが、プロジェクトに配属された直後は、今まで研修だったものが顧客を相手にする仕事になり、
最先端の内容になったので正直、躓くことも多かったです😣

というのも、最先端の内容になると日本語の情報はおろか、そもそも情報があまり出回っておらず、
ちゃんと理解しながら進まないと、調べても分からないからです。

それでも、アクロには最先端エンジニアが集まっているので、難しいこともすんなり分かりやすく教えもらえて、理解が捗りました。

そして今では、エラーが出た際の調べ方や設計の書き方等を教えてもらい、
それなりに一人で仕事を進めることができるようになりました!🌟

専攻外だった私がここまで成長できたのは、
内定者時代からの教育と、忙しい中でも色々と教えてくれる先輩社員のおかげだと思います😄

勿論、私も大学の時よりまじめに勉強したかもしれないなぁ。😊

ということでまとめると、
「ほとんどプログラミングできないけど、IT企業に入ってみたい」という人でも、
教育がしっかりしているIT企業に入れば大丈夫!🔥

人生は一度きりなので、自分の状況に合致する会社を選んで、
ぜひやりたいと思うことに挑戦してみて下さいね。

「アクロの教育についてもっと知りたい」という人は、アクロのインターンで待ってます!

それでは今日はここまで。次回もお楽しみに!✨

どうなる?10年後のアクロ🏢

2021/9/22

こんにちは、アクロ新人の岩塚です。

休みが土日月と続いて、また23日からは、
木金土日と4連休になりそうです。こんなに休んでいいのかな?というくらい!
お休みがあるのは良いですが、長い分、勿論、勉強も忘れずしないとね😚

今回は面白い懇親会を紹介します。
先週開催された「10年後のアクロを考えよう!」です!🥳

懇親会の様子。赤丸が私です。会社のシェアハウスから参加しています。
因みに、向いに座っているのは同期の新人二瓶さんです。

この懇親会は、10年後のアクロについて話し合い、
「アクロの未来を担う若手の私たちが”夢”に向かって進んでいこう!」という趣旨で開かれました。ので参加者は若手社員のみです。

実際にアクロの若手がどんな10年後を考えたのか?気になりますよね😎
例えば「IT企業を目指す学生がみんなアクロを知っていて、就活生の選択肢にアクロが必ず入る会社」とか😁

私もそうですが、
アクロをもっと有名にしたい
社会を一段と発展させる会社にしたい
という人が多かったですね😄

そんな中、主催の4年目先輩からは、ちょっと変わった10年後の案もありました。

例えば「VRを使ってバーチャル社内でみんなが働いている」です。
リモートワーク下でも、「同じオフィスで一緒に働いている感覚」が持てて良さそうですよね😆

そんな感じで、なさそうでありそうな未来について、自由に和気あいあいと話していました。
が、、、
実はこの日、若手中心の懇親会と並行して「中堅以上の10年後を語る懇親会」もあったんです!
もちろん、そちら側の参加者は若手ではない社員です😝

で、後で合流した際に話を聞いてみると、なんと、中堅以上の懇親会ではもっと自由に10年後を考えていました😲

どんな10年後かというと、「掃除のおばちゃんが、すごく良いアドバイスをくれる、、、と思ったら副社長だった!」や
「今の中堅組がいい年齢になっているので、老害を作らないためのセミナーが準備される」などなど。

思わず「ふふっ」と笑ってしまうようなものばかりでした😉

10年後なんてどうなっているのか分からないので考えるだけでワクワクしますよね😊
が、
確実にやってくるのも事実。私も10年後は30代半ば。
果たしてこのまま独身なのか、すでに子供がいたりするのか?今までにも増して、充実した10年がやってきそうです😄

皆さんも10年後の自分と会社、ちょっと考えてみてはいかがでしょうか。
軽いようで深い話ですよね。
とは言え、まずは、今コロナにかからないようにしないとね。
皆さんも気をつけて!

それでは今日はここまで。次回もお楽しみに!✨

英語クラブで楽しく英語力アップ👱‍♂️

2021/9/8

Hello everyone. I’m 岩塚, a new staff of Acroquest.

いきなり英語の挨拶で「なんだ?」と思いました?(笑)
今回は、アクロで行われている英語力強化の取り組みの1つ、英語クラブについて紹介します。で、英語で挨拶しました😋

英語クラブは、「英語力を強化したい」という社員が自主的に集まって行う勉強会で、新人では私と大塚さんも参加しています。

毎週開催しているので、英語勉強のモチベーションに繋がっています😎

そもそもなぜ英語力を強化しているか? アクロには海外支社があるからというだけでなく、
最先端技術を扱っていると英語が必要になるからです。

私の実感としても、技術が最先端なものになるにつれて英文を読む機会が増えています。
また、先輩の話によると、最新の技術をキャッチアップするために海外カンファレンスに出ることも多く、
英語でのコミュニケーションが必須となってくるようです。

では、実際に英語クラブでどんなことをやっているのか?ですよね。
例えば、瞬間英作文をやっています。
これは、出題される日本語の文をすぐに英訳して話す、
というスピーキングのトレーニングです。

これがやってみるとなかなか難しいんですよね。。

皆さんにも是非体感してもらいたいので、
以下の文を5秒以内に声に出して英訳してみてください。

「僕が宿題をしている間、弟は漫画の本を読んでいた。」

どうですか?「5秒で」となると「意外と難しい、、!
と思った方もいるのではないでしょうか^^
※英訳例は記事末尾にあります。

英語で話す、というのは結局この瞬間英作文を常に行うのと同じなので、
とても実践的なトレーニングなんです。

始めた頃は、簡単な日本語でも思ったように英語が出てこなくて、
英訳するのに時間がかかっていました。
ところが最近は、長めの文でも自然と英語が出るようになってきました😄

練習を重ねるごとに英語がスムーズに出てくるようになったのが実感できます。
つまり、とても楽しく成長できているって事かなぁ。(笑)

また、瞬間英作文だけでなく、
ゲームを通して実践的な英語のトレーニングもします。

例えば今週は、カタンというゲームを英語でやりました。

カタンとは、簡単に言うと戦略や交渉を駆使しながら、
ゲーム内のポイントを争うゲームです。
(カタンを知らない方はこちらを参照

実はこのゲーム、私は日本語で何度もやったことがあったので、
かなり自信がありました。
が、英語でやってみると結果は散々でした。。。

というのも、このゲームでは、
いかに他のプレイヤーと上手く交渉するかが肝となるのですが、
英語だとその交渉が上手くできず、
自分に有利になるようには、全然ことを運べなかったからです。

勝てなかったのは悔しいですが、いつもやっていたゲームを英語でやることで、
違った観点で楽しむことができました😆

次こそは勝てるように、
何も考えなくても英語を話せるくらいに英語力を磨いていきます🔥

英語クラブの様子

まとめると英語クラブは、仲間と一緒に着実かつ、楽しく成長できるのが良いところですね🌟
ビジネスで使えるレベルになるようにこれからも頑張っていきます!

Thank you for reading through to the end. I’ll keep trying to improve my English!

それでは今日はここまで。次回もお楽しみに!✨

「 僕が宿題をしている間、弟は漫画の本を読んでいた。 」
訳例:While I was doing my homework, my brother was reading a comic book.

【新人が見た!】アクロ社風紹介:LND編

2021/8/25

こんにちは、アクロ新人の岩塚です。

今回は、笹野さんが先日投稿した記事「【新人が見た!】アクロの社風紹介:花一輪とホメキンコン編」に続き、
アクロのユニークな社風の1つである、Loving Nature Day(LND)について紹介します。

数あるアクロの仕組みの中でも、私が好きなものの1つなんですよね😄

特にLNDの好きなポイントは次の2点です。
 1.社員の気持ちが感じられる
 2.1ヶ月を振り返るきっかけになる

それでは紹介していきます!

■Loving Nature Day(LND)

LNDは、その名の通り「自然を愛する日」…ではありません(笑)
nature には、「自然」だけでなく「人間の本性」という意味もあります。
なので、「人間の本性に根ざした”愛”を持って、日頃の感謝等を伝える日」という意味だと聞いています。
なんだか深みを感じますね^^

LNDでは、1ヶ月を振り返って、お世話になった社員感謝したいと思う社員一人にプレゼントを贈ります。
このとき、物だけでなく感謝のメッセージや激励のメッセージを送り、気持ちを伝えます。

ちなみにコロナ禍でのリモートワーク中なので、直接はプレゼントを渡さず、Amazon等でそれぞれの社員宅にプレゼントを送っています。
👇の画像は、実際に私がリモートでLNDを贈った時のものです。

お世話になった人に贈ったメッセージとプレゼント
1.社員の気持ちが感じられる

そんなLNDの好きなポイント1つ目は、社員の気持ちが感じられることです。

アクロでは、相手にちゃんと気持ちを伝える、ということをとても大切にしています。
特にLNDは社員の気持ちが感じられ、心が温まる仕組みの1つだと思います。

例えば、私はプロジェクト上司からLNDをもらったことがあったのですが、
その時は、それまでプロジェクトで成果を出せるように、
毎週末自主的に勉強していたことが認められた気がして、とても嬉しかったです😁

右の画像は、そのときに私が上司からLNDをもらった時のLINE画面です。

次のプロジェクトでも勉強を続けて、少しでも会社に貢献できるように
頑張ろうと思えました。

2.1ヶ月を振り返るきっかけになる

また、1ヶ月を振り返って、
どんなことがあったかを考えるきっかけになるところも好きなポイントです。

1ヶ月を振り返ると、新人の私は特に
色々な人から指導やアドバイスをもらっているな」と感じます。
なので、LNDのおかげで
「その分早く成長して、活躍できる社員になれるように頑張ろう!」となりますね。

上司からもらったメッセージとプレゼント

また、LNDを贈る際は、「誰に贈ろうか」「どんなものだと喜んでもらえそうか」など、色々考えて贈ります。
なのでLND当日は、「喜んでもらえるかなぁ」と少し緊張しながら贈っています(^^;
そんなこともあって、贈った相手が喜んでくれると、贈った私も嬉しくなるのがまた良いところですね😆

ということで、LNDについて新人としての感想を交えて紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

感謝って照れくさくてなかなか伝えられないですよね。。。
でもこのLNDを通して、気持ちをちゃんと伝えることの大切さを知ることができました。
皆さんも、お世話になっている人に感謝を伝えてみてはどうでしょうか。

他にもアクロの社風を形作るユニークな仕組みはたくさんあるので、
気になった方はぜひ会社説明会やインターンを覗いてみてください!
(インターンURL:https://recruit.acroquest.co.jp/remote1day-internship/

それでは今日はここまで。次回もお楽しみに!✨

【技術の基礎知識を学ぶ】社内勉強会~宮島塾~

2021/8/6

皆さんこんにちは、アクロ新人の岩塚です。

今回は、最近新人が参加している「宮島塾」という社内勉強会を紹介します。

宮島塾とは、アクロ社歴14年目の社員「宮島さん」が開講してくれている技術勉強会です👨‍💼

毎年開講されていて、インターネットやソフトウェアの開発手法、セキュリティーについて等、
受講者のリクエストによってテーマが決まり、幅広く教えてもらえます。

内容は入門的なものですが、新人を含む若手社員で
「この分野ちょっと自信ないな…」と感じている人は誰でも参加できるようになっています。

第一回「ネットワーク」
こんな感じでリモートで開催しています
第二回「認証・認可」
ちなみに講師の宮島さんは会社のシェアハウスから配信しています


今年度の宮島塾はつい先日開講され、新人がこぞって参加しました!

第一回目ネットワーク第二回目認証と認可がテーマで、どちらも学ぶことが多かったです。
特に情報専攻外から入社した私にとっては、知らないことが多く、基本を学ぶ上でとても助かっています。

例えば、「認証と認可」では、まずそもそもこの2つはどう違うのかということから学びました。

私は2つの違いを曖昧にしたままでした。。。
しっかりと定義まで戻って教えてもらえるので助かります。

他にも、ログイン状態の維持の仕方や、多要素認証の仕組みなどを教えてもらいました。

スマホアプリ等で何気なく本人確認とかをしていましたが、
実際にどういう技術が使われていて、裏ではどんな風に動いているのか知らなかったので勉強になりました。

エンジニアとして、普段から自分が使っているものに関しては理解しとかなきゃと思いましたね😅

また、宮島塾には講師の宮島さんだけでなく、その道に精通している社員が参加してくれて、
スマホがどのようにネットに繋がっているのかなど、一歩踏み込んだことを教えてくれました😉

今後も毎週開催されるようなので非常に楽しみです!

ということで、今回はアクロで行われている勉強会の1つ、「宮島塾」について紹介しました。

アクロではこのほかにも、開発合宿やライトニングトークなど様々な形で技術勉強会を行っています。
「どんなテーマのライトニングトーク?」「他の勉強会についても知りたい!」と思った方は、
是非インターンや会社説明会へ来てください↓↓↓

それでは今日はここまで。次回もお楽しみに!✨