【リモートでも大活躍!】リングフィットアドベンチャー

2021/7/7

こんにちは、アクロ新人の大塚です。

今日は七夕ですね🎋

皆さんはどんな願い事をしますか?

ちなみに、短冊の色には意味があるらしいですよ。気になる人は調べてみてください😊

さて、最近はワクチン接種も進んできていますが、私はまだ受けられていないので、依然として外に出れず運動不足になってます😅

そこで、私の住んでいる社員用シェアハウスでは、

みんなでリングフィットアドベンチャー(おなじみ、Nintendo Switchのエクササイズゲームですね)を始めました。

社会人になってゲームかよ、って思うかもしれませんが、 これが意外と楽しいんです(笑)

食事はデリバリーに頼り、仕事は椅子に座っている時間が長い、体重も着実に増えてきている、、、

そんな私にもってこいのゲームですね。

実は、先日の社長の誕生日で社長から健康に気を遣うようにと話があったばかりなのもあって、

リングフィットの運動強度を徐々に増やし始めています💪

ちなみに私は高校からまともに運動をしていないので、約10年ぶりの本格的な(?)運動だったんですよ🤗

運動した次の日は、案の定全身筋肉痛になりました(笑)

やりはじめていいね👍と感じたこと

1.隙間時間でできる

やっぱりリングフィットは手軽にできるところがいいですね。

20分もあれば運動できるので、時間がかかるからやりたくない、という人でも言い訳できませんね(笑)

2.汗をかくことでリフレッシュになる

また個人的には、運動して汗をかくことで体から不純物が出て行っているような気がして、メンタル的にもリフレッシュできてます。

3.気になる部位のトレーニングができる

さらに、部位別に充実したトレーニングメニューがあるため、

腹筋だけでも腹直筋・腹斜筋・腹横筋などいろいろなところを鍛えられます。

私と同じシェアハウスに住んでいるもう一人の新人、小林さんは、

リングフィットのモードの一つである「ぽっこりお腹改善セットのしっかりコース」で腹筋を集中的に鍛えていました。

やっぱりお腹から肉が付き始めるので、特定部位に集中したコースがあるのはうれしいですね。

ちなみに会社で一番リングフィットをやっているのは意外にも副社長のタマさんなんです。

ゲーム内のレベルは476なんだとか、、、

私がまだレベル11なので約43倍ですね😲

ランニングやジムに通うことが難しいご時世ですが、

健康的に働いていけるように運動も頑張ります🔥

余談

休日はリングフィットで運動を頑張っていますが、

平日も、15:00~15:05の5分間、全社的に運動やストレッチをする時間をもうけているんです。

みんなで運動する時間があるといわれても、「ふーん」くらいにしか思わないかもしれませんが、

実際にやってみると一体感を感じますし、気分転換にもなっていいんですよね⭐

大学もリモートで家にこもりがち、、、そろそろ運動しないとまずい、、、と思っているそこのあなた

一緒にリングフィットを活用して健康的に頑張っていきましょう!

それでは今日はここまで。次回もお楽しみに!✨

実際に使ってみてわかった!【おすすめ防災グッズ3選】

2021/6/16

こんにちは。アクロ新人の大塚です😄

最近はどんどんと気温が高くなってきて、まだ6月中旬だというのに夏が近づいてきたなと感じています🌻

私の部屋は3階にあるのですが、余裕で30℃を超えるのでエアコンを付けないと仕事になりません(笑)

みなさんも熱中症には気を付けてくださいね。

さて、今日は会社シェアハウスで用意しているおすすめ防災グッズ3選の紹介です。

ちなみに、皆さんはしっかり防災対策できていますか?

実はあまりできていない人が結構いるのではないでしょうか。

かくいう私も学生の頃は防災対策があまりできていない人間でした、、、

アクロでは全社的に防災情報やノウハウを共有していて、防災対策もしっかりしています。

そのため、私もシェアハウスに入ってから防災意識が格段に上がり、
だんだんと防災グッズが揃ってきたので紹介します😎


第3位電池式充電器🔋

モバイルバッテリーはよく聞くけど、電池式充電器は意外と盲点ではないでしょうか?

停電状態では、何日もモバイルバッテリーが使えるわけではないです。
例えば、私のモバイルバッテリーは20000mAhなので約5回しかスマホを充電できません。
対して、電池式充電器なら電池さえあれば使えるので安心ですよね👍

シェアハウスでは、アマゾンのタイムセールのときに4人で100本も乾電池を買っちゃいました(笑)

これも適当に100本買ったわけではなく、ある程度の試算をしています。

一般的に、被災から数えて生存者の本格支援が4日目停電の復旧目標が8日目と言われているので
最低でも3日分の電池が必要になります。

災害時は1日8本の乾電池を消耗すると考え、それがシェアハウスの人数分(4人)必要なので、
「1日8本」×「3日分」×「4人分」=96本
という計算で100本近く購入しました。

防災用ということで、一般的なアルカリ乾電池(保存期間5年ほど)ではなく、
10年もつようなエボルタなどの電池がおすすめです。

また、電池は他の物にも使えるので多くあってもあまり無駄にならないですよね。


第2位『缶de ボローニャ』🍞

備蓄食品はあんまりおいしいイメージがないですよね。
アルファ米などもパサついていて、おいしいとは言えないです。

家で避難生活しているときであっても、できればおいしい備蓄食品を食べたいですよね。

以前、シェアハウスでは半日の間(夜18時から翌朝の6時)、
水・電気・ガスを止め(もちろんトイレやシャワーも使わない)、
被災した想定で生活してみたことがあります。
そのときにこの商品を食べたのですが、缶詰とは思えないしっとりした味でした。

正直、缶詰のパンはパサパサしているのだろうなと思っていたので大満足でした。

1缶(2個入り)で約430円と、ちょっと値は張るのですが、
被災時においしいものが食べられることは精神的にも助かりますし
手軽に食べられるのでローリングストックもしやすいのでおすすめです。

※ちなみにこの商品、2004年に起こった新潟県中越地震をきっかけに、
開発がされ始めたようで、2年以上の開発をかけて防災備蓄品として販売されたんですって。


第1位LEDヘッドライト

ヘッドライトも必須級の防災グッズです。

特に夜中に災害が起きた時など、LEDランタンと同様に頼りになるアイテムです。

仮に何も照らすものがなく、暗闇の中を手探りで進めば、破片などで負傷しかねません。

私も最初はヘッドライトなんて洞窟に行くわけでもないし(笑)と思っていましたが、
実際に被災を想定した生活のなかで真っ暗な部屋で過ごしてみて必要性を実感しました。

特に食器や手を洗うときに両手が空いた状態で手元を明るくできるのは、
片手しか使えない時と比べて便利さが全然違いました。

防災用のヘッドライトを選ぶ際は、以下のポイントを押さえておけばよいと思います。

  • 普通の乾電池で動作すること
  • 明るすぎないこと(特に室内利用の場合)
  • ワイド照らせること
  • 防滴であること

乾電池で利用できることは必須として、明るすぎないこともポイントです。

実際にヘッドセットを付けた人に対面すると(会話するときなどでも)、
ちょうどまぶしい位置についているのですよね。

リンクの商品は明るさの調整もできるのでおすすめです。

また防滴であるかも考慮したほうがいいですね。
緊急時にヘッドライトのために傘をさすのは本末転倒ですから。


ここまで3つの防災グッズを見てきましたが、たしかにこれはあったほうがいいかも、
というグッズがあったのではないでしょうか?

水や食料、簡易トイレなどの基本的なもの以外にも、準備できる防災グッズはたくさんあると思います。

アクロでは地震から社員を守るために、防災意識を高めるような対応が頻繁に行われています。
このおかげで、実家の親にもいろいろなことを教えたくらいです。


防災なんて、、、と思っている方一人暮らしの学生さんは、もしものときのために、こうしたグッズもそろえておくと良いですよ。

”備えあれば命あり”、、、当社の副社長がよく話されます。
皆さんも準備して生き延びましょう!

それでは今日はここまで。次回もお楽しみに!✨

超お得なAcroバザーが開催されました!

2021/5/26

こんにちは、新人の大塚です😊

アクロクエストでは、毎週水曜日に懇親会などの
イベントが開かれることが多いのですが、先週は超お得リモートバザーが開催されました!

Acroバザーの様子。左上でeMeetLunaが紹介されていますね。
赤枠の私(@シェアハウス会社の寮)も真剣な目で出品リストを見ています(笑)

Acroバザーとは、不定期に開催されている社内バザーです。

フリマアプリなどで売ればもっと良い値段で売れる品物を、社員のために譲ってくれる。
そんな素敵なバザーになっています。

今回のバザーでは、なんと”43品”と多くのガジェットや技術書などが出品されました👏
やはり技術の会社ということもあって、新しいものやガジェット好きな人が多いですね(笑)

出品されたものリスト

  • ワイヤレスマウス(MX Master 3):約15000円 → 1000
  • AKG ワイヤレス ヘッドホン Y45BT Black Bluetooth:約33000円 → 1500
  • iPod touch:約24000円 → 3500
  • Logicool C615N HD WEBCAM:約5500円 → 500
  • 技術書(Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計など):約3500円 → 100
  • etc…

ほぼ全社員がリモートワークしているということで、
自宅でも大活躍する魅力的なものが多くありましたが、
新人でお金に余裕がない私も、キーボードとコンデンサーマイクを格安で購入させていただきました!

  • HHKB Professional BT約26000円 → 2000😲⁉️
  • Kungber Listing USB Condenser Microphone約8000円 → 498😲⁉️

社内バザーでなければ不安になるくらい安いですね、、、

👇実際に購入したもの
HHKB Professional BT
Kungber Listing USB Condenser Microphone

若手のことを思って破格の値段で売りに出してくれる先輩に感謝を忘れず、
購入したもので仕事の効率を上げて頑張っていきます💪

それでは今日はここまで。次回もお楽しみに!✨

コロナ禍でも充実したゴールデンウィーク🏡

2021/5/12

こんにちは、アクロ新人の大塚です。

皆さんはGWどんな風に過ごしましたか。
コロナの影響でなかなか外に出られない状況ではありますが、私のGWは気づいたら終わっていたぐらい充実していました😆

というのも、勉強会や懇親会など様々なイベントがあったからです!
GW明けからOJT(On the Job Training)が始まるため、そこでスタートダッシュを切れるようにと、社員が新人のために自由参加型で勉強会を開いてくれました。

ちなみに私は、Java+SpringでWebアプリ開発を勉強していました💪
初めて触る言語ということもあって面白かった一方で、Springには苦戦してしまいました…

しかし!技術に強い先輩社員が「いつでも質問しに来ていいよ😉」と言ってくださったのもあってスムーズに勉強ができたと思います。OJTで成果を出して恩返ししていきたいところです😃

また、2日間にわたって、ランチや1日の終わりにお互いの進捗や成果物についての報告も行い、クラウド・モバイルアプリ・Webアプリ開発などバラエティに富んだ技術を知ることができ、とても刺激になりました。

学んだことを活かして、OJTで会社に貢献していこうと思います!

二日間のGW研修を終え達成感に満ちた新人たち😄


そしてGW最終日には新人が「🌎世界観光名所クイズ🎩」懇親会を開催しました。

コロナ禍で旅行もいけないGWに、社員に少しでも旅行気分を味わって楽しんでもらいたいと思い、世界観光名所クイズを企画しました。
世界の観光名所について、実際に行った体験談や豆知識などを交えながら、途中でクイズを出していくという形式で行った結果、社員からとても楽しかったといってもらえてうれしかったです。

自分たちとしては難しい問題を用意しましたが、全問正解する社員がいたり、とアクロ社員はただ者ではない(笑)と改めて感じました😊

世界観光名所クイズの様子

それでは今日はここまで。次回もお楽しみに!✨

入社して2週間!


2021/04/19

こんにちは!新人の大塚です😃

新社会人になってもう2週間たちましたが、本当にあっという間です…
事前研修から使い始めたAcroNote📙もちょうど1冊使い終わったところです。

さて、入社前の事前研修を終え、新人はこの2週間何をやっていたかというと、
『虎の穴研修』というチーム開発に焦点をあてた研修と会社紹介動画の作成に取り組んでいました。

ここではそれぞれについて軽く紹介したいと思います!

虎の穴研修🐅

虎の穴研修では主にチーム開発の仕方を実践を通して学びます。

学生時代の個人開発とはうって変わり、会社でのプロジェクトは多くの人数が参加する共同開発となります。そのためにはアジャイル開発構成管理などの開発・管理手法が不可欠で、新しい学びが多くとても楽しいです!
また、スケジュール管理もより一層しっかりやらないといけないなと感じています。
色々大変そうですが、実はAcroNote📙(クリック!)こそがこれらの解決ツール(クリック!)なのです。
AcroNoteで作業スケジュールが見える化され、進捗の遅れ等も上司と共有されます。

今日で研修の折り返しなので、明日以降もよい成果が出せるよう頑張ろうと思います💪

会社紹介動画🎥

今まではホームページ作成に取り組んでいましたが、最近は就活生向けの会社紹介動画を作成しています!
新人目線での会社紹介になっているので、就活生の皆さんにもぜひ見ていただきたいです。
こちらの動画は会社説明会やインターンなどで、実際に使われる予定なので今後の会社説明会などにぜひご参加ください。

それでは今日はここまで。次回もお楽しみに!✨