成長を実感できる事前研修


2021/04/01

こんにちは、内定者の二瓶です!

私は入社直前の3月の始めから事前研修を受け始めました。
ここでは研修で私がどのような学びを得たのか紹介したいと思います。

技術的な学び

私は情報系だったので、Pythonやプログラミングの基本知識はもっていました。
オブジェクト指向の考え方や、よく使用されるデザインパターンについての知識もありました。
そんな私でも、アクロの研修では学ぶことが多かったです。

アクロの技術研修では、業務に必要なことを中心に学びます。
私が新しく学んだのはテストのやり方と、変数などの命名規則です。

学生時代に書いていたコードは基本的には自分一人で設計し、利用するのも基本的に自分だけだったので、
テストは都度適当につくり、変数名やメソッド名も自分一人が分かればいいというものでした。

しかし、企業が製品として出すプログラムは、一人で書くものよりもはるかに巨大でテスト項目も膨大になります。
保守も自分一人ではなく、不特定多数の人間で行うことになります。

技術研修で学んだ効率のよいテストのやり方や命名規則は、これから仕事をしていくうえでとても重要なものだと思いました。

仕事力の向上

仕事力の面で一番成長したのは、スケジュール管理です。

アクロクエストには、Acroノートという独自のノートがあります。
私はA4サイズのアクロノートを使っていますが、
このノートを使い始めてスケジュール管理がうまくなり、
作業そのものの速度があがったように思います。

アクロの社員でなくても購入が可能なので、ご興味があればお試しください!
(AcroNote の画像をクリック!)

企画力の向上

事前研修では、内定者が主導して、
懇親会やランチの企画を行う機会があります。

内定者で内容を決め、準備をし、
社員の方々を呼んで懇親会やランチを開きます。

もちろん簡単なことではなく、私たちも多くの失敗をしました。
しかし、失敗からこそ多くのことを学べるので、
内定者のうちから得難い経験ができたと感じました。

最後に

アクロクエストは内定直後から充実した研修を受けることができる会社です。
興味がある、自分のスキルを磨きたいという方は、ぜひアクロのインターンや会社説明会に参加してみてください!
(Acro Recruit の画像をクリック!)

それでは今日はここまで。次回をお楽しみに!

就活アドバイス(岩塚)


歩みたい人生を考える

一番大切なことは、自分と向き合い、自分がどういう人生を歩みたいかを考えることだと思います。
自分にとって仕事とは何か、他人の言葉ではなく自分なりの言葉で、説明できるようになるといいですね。

私の場合は、「仕事とは、他人に対して価値を提供し、その対価としてお金をもらうもの」だと思っています。

なので、自分の特徴、長所が活かせる会社を選ぼうと思いました。

ただ、ここでいう自分の特徴というのは、
大学での専攻のことだけではなく、性格や考え方を含みます。

このように、自分の価値観を明確化し、
仕事とは何かが分かれば、自分の選ぶべき会社や、
進むべき方向が見えてくると思います。

しかし、中には
「自分の価値観が分からない」
「どういう人生を歩みたいかなんて決められない」
という人もいると思います。

そのような人は、いろいろな社会人の話を聞き、
世の中にどのような価値観を持った人がいるのかを知ると、自分の価値観を知るきっかけになるかもしれません。

このアドバイスが就活生の皆さんの参考になれば幸いです。

就活アドバイス(大塚)


未来の自分をイメージする

私は、その会社に入社したとして、充実感をもって働いている未来の自分がイメージできるか、が重要だと思います。

なぜなら、働いている未来の自分がイメージできていないと、入社した後に、
やっぱり会社に合わないと後悔し、多くの時間を無駄にする可能性があるからです。


そのために、早めに自己分析を行い、自分がやりたいことを見つける。 また、いろいろな会社を見て比較検討する。

そして、その会社の風土が自分と直観的に合うかどうかまで知る必要があると思います。

コロナ禍において、会社の雰囲気を肌で感じることがなかなか難しいとは思いますが、
ぜひ、将来の自分が気持ちよく働けそうかという観点から、就活してみてください。

就活アドバイス(小林)


どんな人と働きたいか

私が伝えたいことは、就活の軸として、
「どんな人と働きたいか」という視点をもって欲しい、という事です。
そのために、できるだけ多くの社員と積極的に話をするべきだと思っています。

かくいう私も、アクロクエストに出会う前は、
事業内容や成長できる環境があるか、という軸だけで就活をしていて、
共に働く人のことは考えていませんでした。

しかし、仕事は決して一人でするものではありません。

自分が就職する会社の人は、その仕事時間を共有する相手です。
仕事の過程で生ずる、辛いことや嬉しいことなどを
分かち合いたいと思える人で選ぶ

そうすると、楽しく働ける素敵な人生になると思いませんか?

就活アドバイス(二瓶)


将来を見据えた選択を

会社を決めるときに最も重要なことは、入社直後のことだけではなく、十年後、二十年後、…といった
長いスパンで自分がどうなっていたいかを想像することだと思います。

営業で働きたいのか、開発をしたいのか。人を動かす立場になりたいのか、現場で働き続けたいのか。
どんなスキルを身に着けていたいのか。報酬はどのくらいほしいのか。
ざっくりとしたものでもいいので、将来設計を立ててみて、それが実現できそうな会社を選ぶことが大切だと思います。

現在はCOVID-19の影響もあり、気軽に会社見学などには行けない情勢かもしれません。


しかし、逆に、この苦境の中で新たな取り組みをしている企業と、そうでない企業を見分けるチャンスでもあります。
皆さんが選ぼうとしている企業の将来を、そこで推し量ることができるかもしれません。

ぜひ、事前にとことん情報収集をして、自分の将来と企業の将来がマッチするところを選んでください。

このアドバイスが、皆さんの就活の一助となれば幸いです。